スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年08月11日

お店の看板、です。(国分寺通り沿い)

こういう看板が、国分寺通り沿い(ちとせさんの向かい、お酒の未来堂さんのとなり)に出ています。

そこから細い路地を入って2件目が、タイ料理タニャポーンです。
  

Posted by じゅん at 19:21Comments(0)

2015年08月11日

ラープ・ガイ(鶏ひき肉のスパイシーサラダ)

タイ人で大好物という人が多い「ラープ」は、ひき肉サラダ、のことです。
相当な辛さを覚悟しないと手が出ない、上級者向けメニューですが、
特別注文があれば、ご用意します。
これは特にもち米とぴったりなので、もち米も一緒にお出しします。
あと、そうですね、やはりビールのお供で。

  

Posted by じゅん at 19:16Comments(0)

2015年08月11日

調味料セット(クルアン・プルン)、です。

タイの食堂や屋台に必ず置いてある、4種類の調味料セット、です。
これを使いこなせば、あなたもタイ料理通、といった感じで。
これがないと始まらない、ということで、タイから輸入しました。
粉唐辛子(めちゃくちゃ辛いです)、ナンプラー(魚醤)、酢漬け生唐辛子、砂糖の4点セットです。
  

Posted by じゅん at 19:11Comments(0)

2015年08月11日

シンハービール、です。

シンハーとは虎という意味で、
タイで一番人気のビールです。
他にも、チャンビール(象)、レオビール(ライオン)等もありますが、
入荷するかどうかは未定です。
  

Posted by じゅん at 19:07Comments(0)

2015年08月11日

ヤムウンセン(はるさめサラダ)、です。

オイルを使わず、ナンプラー(魚醤)、唐辛子とレモンで味付けされた、ヘルシーですっきりとした味わいの前菜です。これで結構おなかがふくれるので、これだけで済ますタイ人女性も多いようです。
  

Posted by じゅん at 18:51Comments(0)

2015年08月11日

パッタイ(タイ風焼きそば)、です。

これもタイの屋台の定番です。
当初メニューには入れていなかったのですが、
お客様の要望が多かったので、「パッタイほしい」と
言ってもらえば、作ります。
  

Posted by じゅん at 18:46Comments(0)

2015年08月11日

トムヤムうどん、です。

トムヤムクンのスープに、うどんを入れた、
オリジナルメニューです。
なかなかよく合いますよ。
  

Posted by じゅん at 18:43Comments(0)

2015年08月11日

カオマンガイ(鶏肉のせ炊き込みご飯)、です。

タイの屋台料理の定番ともいえる、カオマンガイ。
ハーブたっぷりの濃厚なタレをかけて、いただきます。
  

Posted by じゅん at 18:41Comments(0)

2015年08月11日

バーミーガイ(タイ風、鶏がらラーメン)、です。

あっさりした味のラーメンで、タイの屋台でよく食べられています。
高山ラーメンとはだいぶ違いますが。
唐辛子やナンプラーでお好みの味付けをして、いただきます。
  

Posted by じゅん at 18:37Comments(0)

2015年08月11日

グリーンカレー、です。

タイカレーの代表格。ココナッツミルクとハーブの香りがマッチしています。
  

Posted by じゅん at 17:43Comments(0)