スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年08月31日
さるぼぼ9月号にも、載せていただきました。
さるぼぼ9月号にも、開店の案内を載せていただきました。
早速これを見て来店や問い合わせ、予約を頂くお客様が結構いらっしゃいます。ありがとうございます!

早速これを見て来店や問い合わせ、予約を頂くお客様が結構いらっしゃいます。ありがとうございます!
Posted by じゅん at
16:33
│Comments(0)
2015年08月27日
BLESS 9月号に載せて頂きました。
最近発行になったBLESSの9月号に、オープン記念ということで、
お店の案内を載せていただきました!(P16、NEWS & TOPICSという欄です) これからご来店されるお客様にも、ゆっくりくつろいでもらえるよう、がんばります。(私達も、時々くつろぎつつ、ですが)

お店の案内を載せていただきました!(P16、NEWS & TOPICSという欄です) これからご来店されるお客様にも、ゆっくりくつろいでもらえるよう、がんばります。(私達も、時々くつろぎつつ、ですが)


Posted by じゅん at
09:50
│Comments(0)
2015年08月24日
地元(岡本町)の朝市の野菜たち!
シェフの妻が朝ジョギングをしている途中で見つけた、
地元農家の方の畑の野菜直売所。
スーパーで買うよりお安いということもあり、
たくさん仕入れてきました。
これらの野菜たちが、おいしいタイ料理に姿を変えます!
地元農家の方の畑の野菜直売所。
スーパーで買うよりお安いということもあり、
たくさん仕入れてきました。
これらの野菜たちが、おいしいタイ料理に姿を変えます!
Posted by じゅん at
23:49
│Comments(0)
2015年08月22日
お客様との楽しいひととき!
この何日かで来店いただいたお客様と、記念に写真をとらせて頂きました。皆様の了解も得ましたのでUPします。
お友達からお店のことを聞いた、ブログを見た、
と多くの方がおっしゃってくださり、有難い限りです。
皆さん、「おいしい」って力強く言ってくださるので、
本当にたまった疲れが吹き飛ぶ感じです。
今のところ、以下のメニューがよく出ています(人気順)。
・パットガパオ(バジル炒め)
・トムヤムクン・ラーメン
・グリーンカレー
・カオマンガイ



夫婦2人でお店を切り盛りしていますので、
お料理をお出しするまでに時間帯によっては、
10分~20分のお時間を頂くこともありますが、
ご理解頂ければ幸いです。
(通常時は5~10分程度でお出ししています)
お友達からお店のことを聞いた、ブログを見た、
と多くの方がおっしゃってくださり、有難い限りです。
皆さん、「おいしい」って力強く言ってくださるので、
本当にたまった疲れが吹き飛ぶ感じです。
今のところ、以下のメニューがよく出ています(人気順)。
・パットガパオ(バジル炒め)
・トムヤムクン・ラーメン
・グリーンカレー
・カオマンガイ
夫婦2人でお店を切り盛りしていますので、
お料理をお出しするまでに時間帯によっては、
10分~20分のお時間を頂くこともありますが、
ご理解頂ければ幸いです。
(通常時は5~10分程度でお出ししています)
Posted by じゅん at
22:24
│Comments(0)
2015年08月18日
2015年08月17日
早速の新メニュー、ピック・ガイ・ヤーン(鶏手羽先のナンプラー揚げ)、です。
まだメニューもいろいろと試行錯誤の最中なのですが、
お酒のお供にぴったりのメニューを追加しましたので、
お知らせします。
ナンプラー(魚醤)で味付けした鶏の手羽先です。
お酒のお供にぴったりのメニューを追加しましたので、
お知らせします。
ナンプラー(魚醤)で味付けした鶏の手羽先です。
Posted by じゅん at
18:12
│Comments(0)
2015年08月15日
開店後1週間。新メニュー、クン・オップ・ウンセン(海老と春雨の蒸し煮)、追加しました。
開店後1週間が経ったところです。
まだほどんど広告等は出していないのですが、
皆様ほとんどが口コミで来店下さっています。ありがとうございます。
高山には、思っていたより、タイ好きの方やタイ通の方が多くいらっしゃって、好評頂いています。
早速、新メニューを追加しましたので、ご案内します。
クン・オップ・ウンセン(海老と春雨の蒸し煮)、1,600円です。
少し大きめの土鍋で出すので、3-4名様でシェアいただけます。
まだほどんど広告等は出していないのですが、
皆様ほとんどが口コミで来店下さっています。ありがとうございます。
高山には、思っていたより、タイ好きの方やタイ通の方が多くいらっしゃって、好評頂いています。
早速、新メニューを追加しましたので、ご案内します。
クン・オップ・ウンセン(海老と春雨の蒸し煮)、1,600円です。
少し大きめの土鍋で出すので、3-4名様でシェアいただけます。
Posted by じゅん at
17:00
│Comments(0)
2015年08月11日
お店の看板、です。(国分寺通り沿い)
こういう看板が、国分寺通り沿い(ちとせさんの向かい、お酒の未来堂さんのとなり)に出ています。
そこから細い路地を入って2件目が、タイ料理タニャポーンです。
そこから細い路地を入って2件目が、タイ料理タニャポーンです。

Posted by じゅん at
19:21
│Comments(0)
2015年08月11日
ラープ・ガイ(鶏ひき肉のスパイシーサラダ)
タイ人で大好物という人が多い「ラープ」は、ひき肉サラダ、のことです。
相当な辛さを覚悟しないと手が出ない、上級者向けメニューですが、
特別注文があれば、ご用意します。
これは特にもち米とぴったりなので、もち米も一緒にお出しします。
あと、そうですね、やはりビールのお供で。
相当な辛さを覚悟しないと手が出ない、上級者向けメニューですが、
特別注文があれば、ご用意します。
これは特にもち米とぴったりなので、もち米も一緒にお出しします。
あと、そうですね、やはりビールのお供で。

Posted by じゅん at
19:16
│Comments(0)
2015年08月11日
調味料セット(クルアン・プルン)、です。
タイの食堂や屋台に必ず置いてある、4種類の調味料セット、です。
これを使いこなせば、あなたもタイ料理通、といった感じで。
これがないと始まらない、ということで、タイから輸入しました。
粉唐辛子(めちゃくちゃ辛いです)、ナンプラー(魚醤)、酢漬け生唐辛子、砂糖の4点セットです。
これを使いこなせば、あなたもタイ料理通、といった感じで。
これがないと始まらない、ということで、タイから輸入しました。
粉唐辛子(めちゃくちゃ辛いです)、ナンプラー(魚醤)、酢漬け生唐辛子、砂糖の4点セットです。

Posted by じゅん at
19:11
│Comments(0)